コンテンツへスキップ

Setopedia

愛知県瀬戸市の百科事典

Setopedia > やきもの・瀬戸焼用語集 > さ行

やきもの・瀬戸焼用語集:さ行

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • 採土
  • サシダナ
  • 砂婆
  • 狭間
  • 匣鉢
  • 酸化焼成
  • 瓷器
  • 敷瓦
  • 四耳壺
  • 自然釉
  • 下絵付
  • 湿台
  • シッピキ
  • 志野焼
  • 志野釉
  • 締焼
  • シャットル・キルン
  • シャモット
  • 春慶
  • 正円子
  • 焼成
  • 焼成室
  • 商品等級
  • 白瓷
  • 印もん
  • シロイシ
  • 白素地
  • シロツチ
  • 白盛り
  • 辰砂
  • 新製焼
  • 磁器
  • 重油窯
  • 徐冷
  • 吸甕
  • 水簸
  • 須恵器
  • 透彫
  • スクリーン印刷
  • 筋目
  • スタンパー
  • 捨間
  • 砂絵
  • 砂ドチ
  • 素焼
  • ズブ掛け
  • 青花
  • 成形
  • 青磁
  • 青磁釉
  • 製土
  • 青白磁
  • 石炭窯
  • 炻器
  • 石膏型
  • 瀬戸黒
  • 瀬戸十作
  • 瀬戸染付焼
  • せとちゃん鉛筆
  • 瀬戸引
  • 瀬戸物
  • 瀬戸物符丁
  • 瀬戸六作
  • セメ
  • 施釉
  • センベイ
  • ゼーゲルコーン
  • 削ぎ
  • 祖母懐土
  • 染付
  • 染錦
  • 象嵌
Proudly powered by WordPress