平成16年(2004)4月21日に姉妹都市提携に調印
チュニジア共和国は、アフリカ大陸の最北端に位置し、北および東は地中海、南の内陸部はサハラ砂漠に続いている。昭和31年(1956)にフランスから独立したが、現在でもフランスの影響が見受けられる。
平成23年(2011)1月の政変により、23年間の長きにわたりチュニジアを統治していたベンアリ政権は崩壊し(ジャスミン革命)、同年10月23日にはチュニジア史上初となる民主的な選挙「制憲国民議会選挙」が実施された。国民の多くは、今回の政変を勝ち取った成果として歓迎しており、チュニジアは民主化に向け、新たな国づくりを進めている。
ナブール市は、チュニジア北部のボン岬半島の中心都市で、ナブール県の県都で人口は約6万人である。陶器の名産地として知られており、水差し、壷、花瓶など幅広い陶器が生産されている。ナブール焼きと呼ばれるこの町の特産品を求めてチュニジア内外から多くの人が訪れている。
カテゴリー: 姉妹都市
パルティせと裏側モニュメント
ぱるてぃせとうらがわもにゅめんと
尾張瀬戸駅の駅前広場の一角に埋め込まれた18枚のタイルは、友好の証としてリモージュ市から贈られたもので、伝統的で美しいリモージュ焼のデザインが施されている。両市の友好関係がますます深まっていくように願いを込め、この広場を「リモージュ広場」と名付けている。
宮川モールモニュメント
みやがわもーるもにゅめんと
宮川モールの一角にナブール市に因んだ歴史・文化を紹介する場所を設けるとともに、ナブール市から寄贈された陶製タイルと同じくナブール市から贈られた2005年日本国際博覧会瀬戸会場の記念モニュメント「天水皿n」に使われた皿が展示されている。
両市の友好がますます深まっていくことに願いを込め、その証として、この地を「ナブールの庭」と名付けられた。
瀬戸蔵前広場モニュメント
せとぐらまえひろばもにゅめんと
利川市交流記念モニュメント
「韓国の陶磁歴史、利川」
このモニュメントは瀬戸市制施行80周年のお祝いとして、利川市から20万市民の心を合わせて、両都市の友好関係が深まることを願い贈られたもの。
利川市は大韓民国で初めて陶磁産業特区地域であり、このモニュメントの中に使われている青磁、辰砂、粉青は利川の陶芸の伝統を、外側のステンレスは先端産業都市、利川の未来を象徴している。
瀬戸蔵広場 2009年10月設置
南公園モニュメント
みなみこうえんもにゅめんと
文化センターから南公園への階段の壁に貼りつけられた染付皿は、2005年日本国際博覧会瀬戸会場の記念モニュメント「天水皿n」に使用された皿と同じもので、景徳鎮市から贈られた。両市の友好関係がますます深まっていくように願いを込め、その証として、ここを「友好の青花壁」と名付けている。中国では染付のことを青花という。
姉妹都市
しまいとし
瀬戸市は中国の景徳鎮市、フランスのリモージュ市、チュニジアのナブール市、大韓民国の利川市と友好提携を結んでいる。いずれもやきものの生産地として有名な都市である。
景徳鎮市
けいとくちんし
平成8年(1996)10月11日に友好都市提携の調印
景徳鎮市は中国江西省に位置し、上海の西方約600km、人口約160万人、面積約5,256km2である。景徳鎮は、陶磁器の原料である純白の磁土・カオリンと燃料用の松材に恵まれ、唐時代の末頃から、白い器に透明な釉薬をかけて焼く白磁の主産地として発展し、今日に至るまで“磁都”の名を誇ってきた。
景徳鎮窯の陶磁器は、中国歴代の皇帝たちを魅了してやまず、やがて明王朝(1368~1644)や清王朝(1644~1911)には、皇帝専用窯の御器廠(官窯)が置かれて、国家的な財力と技術の枠を集めた高品質で贅沢な陶磁器の数々を生み出したのである。しかも、その官窯で磨かれた技法は、民間の窯をも発展させ、中国民衆の間に広がり、景徳鎮窯の名声は全世界に伝わった。日本のやきものにも影響を与えてきた。
利川市
いちょんし
平成18年(2006)4月20日に友好姉妹都市提携を締結
利川市は大韓民国北西部にある京畿道の主要都市で、ソウルから南東へ約50km、車で1時間くらいの距離にある。人口は約19万3000人で、穏やかな気候、清水に恵まれ米や果物の産地として知られている。
また、良質の陶土を産出し、大変古くから陶芸の街として発展してきた。現在は多くの陶芸家が集まり、朝鮮陶磁器の伝統を継承し、陶芸の伝統を引き継ぐ街になっている。毎年4・5月頃に陶磁器祭が開催される。
リモージュ市
りもーじゅし
平成15年(2003)11月18日に姉妹都市提携に調印
リモージュ市は、パリから南に350㎞、大西洋から東へ200㎞のフランス中央部に位置するリムザン地方の中心都市で、オート=ヴィエンヌ県の県庁所在地でもある。湖沼、森林など、豊かな自然環境は、フランスで最も美しい景観の一つに数えられる。リモージュ市の人口は約14万3000人で、瀬戸市とほぼ同じである。首都パリのオルリー空港からリモージュのベルガルド空港まで1時間10分、市内まで車で15分で、鉄道(TGV)ではパリのオステルリッツ駅から約3時間である。
人口の約半分が窯業関係の仕事に従事している。そのほか医科学、電子、電気、機械などの工業や農業が発展しており、海外との交流も盛んである。主要産業は陶磁器製造業、製靴、金属、機械、電気機器、家具、自動車部品、印刷などで、エステルテクノポール(科学技術研究交換スペース)や大学では、セラミックスの分野の先端的な技術研究開発が行われている。