吉野遺跡

よしのいせき


瀬戸市吉野町 
 瀬戸市南東部を流れる山口川(矢田川)の屋戸橋下流左岸(南側)の沖積地には、屋戸町遺跡・吉野遺跡・大坪東遺跡・大坪西遺跡と古代以降の遺物散布地が連続する。吉野遺跡は矢田川の支流吉田川の右岸(東側)に分布し、域内に吉田遺跡(弥生時代中期から後期にかけての土器検出)も含んでいる。
 平成12年度から瀬戸環状線道路建設に先立って、「吉野・大坪西遺跡」の発掘調査が愛知県埋蔵文化財センターによって行われた。吉野遺跡からは水田跡が2枚見つかり、平行して掘られた2条の溝と畦が確認され出土した土器から弥生時代中期の遺構とされました。また、河道から導水するための堰と思われる丸木と横木を組み合わせた柵状遺構も出土、これは古墳時代の遺構と考えられる複合遺跡であることが確認された。
 大坪西遺跡の南には縄文時代後期の住居跡を検出した大坪遺跡が、吉野遺跡の矢田川を挟んだ対岸には山鍵遺跡(弥生時代、現在は若宮遺跡に包含される)が分布し、濃密な古代遺跡が分布する地域である。
(参考 「愛知県埋蔵文化財センター 吉野・大坪遺跡」)