落合城址

おちあいじょうあと


所在地 瀬戸市落合町
 旧下品野村の本郷北を品野川(水野川)が西に流れる右岸山崎の地に、氏神神明社が建つ。社伝によれば後亀山朝、信州の豪族村上理之介の後裔品野城主となった村上勘助の勧請と伝えている。山崎川を挟んだその西に龍洞山久雲寺が建つ。この寺は曹洞宗・雲興寺末で永禄四年(1561)林三郎兵衛正俊が創建、開山は雲興寺14世居雲和尚と伝えられている。さらにその西丘陵に天白山が在り、そこがかつての落合城跡(別称に「天白の城」)である。
 「落合城、東西53間・南北45間、戸田殿居城と申伝へ候」(「寛文記」)とある。応永頃は戸田弾正宗繁、文明頃は長江修理が城主だったという。城畑と呼ばれる山麓部にはかつての空堀・土居・古井・礎石が残り、周辺に城坂・物見坂・乗鞍・御所ヶ根などの地名を残している(「古城史談」)。戸田は地域に多い姓である。