松本茂助家文書

まつもともすけけもんじょ


瀬戸市指定古文書 711点
平成13年2月7日 所在地 瀬戸市穴田町
所有者 個人蔵
文化財 各種の形式・内容の古文書類(一括)
時代 江戸時代(一部明治時代)

旧上水野村北脇(水北町)には尾張藩の御林方奉行所が置かれ、勘定奉行の支配に属して愛知・春日井両郡(一時期知多郡含む)の山林を管理した。奉行の下に手代や案内同心(地方文書では「山廻同心」または「山同心」と記す)が置かれた。松本家は上水野村釜ヶ洞に住し、御林方の山廻同心を勤めた家である。釜ヶ洞には江戸時代初期の窯が稼働したが、寛文七年(1667)に御林方役所の役人屋敷を建てるために同所にあった4軒の窯屋を移住させたと地方文書には載る。
同家には安永四年(1775)の「杉仕立之事」を記した文書を始めとして、江戸後期の文書多数を蔵す。内容は松本茂助―茂十郎―半五郎三代の勤書が中心で、御林方の役目を中心に、藩の通達書、村行事、松本家の日常生活に関したものなど様々である。

松本茂助家文書