瀬戸市中水野町1丁目150番地
昭和26年(1951)5月、合併により旧東春日井水野村役場から名称及び組織変更、現在に至る。昭和53年(1978)3月、庁舎改築を機に水野公民館との併設施設(支所部分・鉄筋コンクリート造平家建100㎡)となる。瀬戸市市民生活部に属し、日常業務として、戸籍、住民登録、印鑑登録及び国民健康保険並びに国民年金等、申請及び証明書発行事務を始めとして、市税等収納事務を行なっている。
カテゴリー: 行政機関・施設
幡山支所
はたやまししょ
瀬戸市幡山町71
昭和30年(1955)2月、合併により愛知郡幡山村役場から名称及び組織変更、現在に至る。昭和53年(1978)12月、庁舎改築、鉄筋コンクリート平家建96㎡となる。瀬戸市市民生活部に属し、日常業務として、戸籍、住民登録、印鑑登録及び国民健康保険並びに国民年金等、申請及び証明書発行事務を始めとして、市税等収納事務を行なっている。
品野支所
しなのししょ
瀬戸市品野町6‐116
昭和34年(1959)4月、合併により旧東春日井郡品野町役場から名称及び組織変更、現在に至る。昭和49年(1974)4月に庁舎改築を機に品野公民館との併設施設(品野町6-105 支所部分・鉄筋コンクリート造平家建101㎡)となる。瀬戸市市民生活部に属し、日常業務として、戸籍、住民登録、印鑑登録及び国民健康保険並びに国民年金等申請及び証明書発行事務を始めとして、市税等収納事務を行なっている。平成31年4月1日より下品野地域交流センター内に移転している。
春雨墓苑
はるさめぼえん
川合町、春雨町(祖母懐連区)。
都市計画墓園として昭和32年(1957)から整備を進め、平成元年(1989)度までに3,256区画が使用されている。一区画の大きさは3㎡、4㎡、6㎡、9㎡があり、ここ数年は3㎡、4㎡の大きさとなっている。全体面積は33.6haであり、県有地と市有地がほぼ半分づつを占めている。中心部の山を自然のまま残し、周囲も植栽をし、故人の霊をまつるにふさわしい緑豊かな環境が保たれている。また、墓参りの方が利用しやすいよう休憩所、駐車場も設置され、多くの人がお彼岸やお盆に先祖の供養に訪れている。
パルティせと
ぱるてぃせと
ファミリーサポートセンター
ふぁみりーさぽーとせんたー
文化センター
ぶんかせんたー
埋蔵文化財センター
まいぞうぶんかざいせんたー
瀬戸市白山町1‐46
平成元年(1989)に埋蔵文化財収蔵施設として設立された。当初は、瀬戸市教育委員会文化財課調査係の施設であったが、平成4年(1992)に「財団法人瀬戸市埋蔵文化財センター」が設立されたことにより、瀬戸市やその周辺の埋蔵文化財を発掘・調査し、出土した遺物を保存し、研究する拠点となっている。
水野浄化センター
みずのじょうかせんたー
瀬戸市内田町1‐597
下水道基本計画の第一次建設計画で、瀬戸川・矢田川系の西部処理地区と水野川沿いの水野処理地区の二つに分けた下水道の整備を進め、水野処理地区に水野浄化センターを昭和47年(1972)に竣工。