ふくらの会

ふくらのかい


瀬戸市点訳グループ「ふくらの会」昭和58・59年の2期、回数にして40回程の点訳奉仕員養成講座が瀬戸市で開講され11月の徐行修了に継いで「ふくらの会」が発足。名称は相談の末、市の木とされているクロガネモチ、別名を福来柴(フクラシバ)この木に因んでつけられたものである。愛知県盲人福祉連合会点字図書館「明生会館」より送られて来る書籍の点訳、併せて地域の視覚障害の方が持参される暦、ステレオ等機器の説明、和裁・料理の本、食堂のメニュー、カラオケ歌集等の個人的なもの、時には障害者交流会の案内書何十枚等と種々雑多に受け入れて活動している。文字(墨字と言う)を点字(凸面を作る)に、置き変える作業奉仕部ループである。