昭和24年(1949)9月選定
作詞:壷井ふゆじ
作曲:米山正夫
1.なびくナア なびく煙を繻子(じゅず)帯に
しめてやさしい 藤四郎山の
花もほんのり 花もほんのり 春姿
※(繰り返し)ほんにセトセトよいところ
瀬戸は火の街土の街 チョイト土の街
2.なんでナア なんで忘りょか
お陶祖様を 絵付せっせと 筆持ちゃちらと
遠い昔が 遠い昔が 偲ばれる
3.瀬戸のナア 瀬戸の娘は 窯場の炎
燃えりゃ思いに わが身を灼いて
千三百度の 千三百度の 恋もする
4.皿にナァ 皿にしようか 茶わんにしようか
廻すろくろに 心がはずみゃ
窓に燕が 窓に燕が ちょいとのぞく
5.瀬戸のナア 瀬戸の瀬戸物 だてには焼かぬ
どんと積み出しゃ 七つの海に
招く世界の 招く世界の 夢が呼ぶ
瀬戸市が市制20周年記念事業の一つとして瀬戸市歌と共に全国から広く募集し中日新聞、中日CK関係者及び市長の予審の上、コロンビア藤浦洸、野村俊太郎、米山正夫氏の審査と西条八十の校閲を得て下記の諸氏が入選し米山正夫が作曲し、祝賀式典後に発表された。
1等 壺井ふゆじ 小牧町、2等 住江京二 小牧町、3等 原のぶよし 半田市
また、記念事業の一環として昭和24年(1949)11月7日深川館において、市歌音頭発表会が「コロンビヤ秋の歌謡祭」と併せて豪華な出演者を迎え盛大に行われた。市歌を歌手の霧島昇、音頭を小唄の赤坂小梅が発表したほか、歌謡の部で安西愛子、二葉あき子、伊藤久男、黒木曜子、岡本敦郎などが、舞踊では西川鯉三郎師振付の西川里喜康、西川里喜勲が出演した。
当時、「瀬戸市歌」「瀬戸音頭」がコロンビアレコードで制作されている。「瀬戸音頭」は青木光一・花村菊江、コロンビア合唱団、三味線豊藤、コロンビア・オーケストラで吹き込まれている。
昭和46年(1971)、新たに日本コロンビアで制作され、「瀬戸音頭」は都はるみに、コロンビア合唱団、コロンビア・オーケストラで吹き込まれている。