忠魂碑

ちゅうこんひ


瀬戸市仲切町
「町の中央中島にあり、砲弾形青銅碑にして高さ地上台石とも三十尺、明治二十七八戦役以来国家の為陣没せる忠魂義魄を合祀し毎月三月十日を以て祭事を行ふ。明治四十三年四月十九日陶祖祭の日を以て除幕式を挙行せり。」(『瀬戸町誌』)
最初は瀬戸川と一里塚川との合流点中島に西面して建てられ、裾を岩組みした高い土盛りの上に立っていたが、その後記念橋駅の地点へ移り東面した。それが更に現在のオチン山へ移転したのである。他は概ね石の記念碑が多い中で瀬戸は名古屋の記念碑に似た形式で立派と思う。日露戦争に従軍した水野甚蔵氏が戦友との約束に基き建設をされたものと聞いている(加藤庄三氏調査『金石林』)。正面に星印と「忠魂碑」と刻され、熱田兵器製造所製とある。八角型の石台(高さ151cm)と基壇(高さ97cm)が組まれ石工は大野木千次郎とある。
現在は御亭山に西面して石柵に囲まれ、狛犬一対(「日露三十年記念 昭和十年五月建之」と左右に献灯(「日露三十年記念 昭和十年七月建之」と6人の名前が刻される)が配置されている。その西側には昭和38年9月に建設された「殉国慰霊塔」が建っている。

忠魂碑
殉国慰霊塔