コンテンツへスキップ

Setopedia

愛知県瀬戸市の百科事典

Setopedia > 町名 > 東明連区 > 東白坂町

東白坂町

ひがししらさかちょう


昭和18年8月9日、大字名を廃止し町名を設定・もとは赤津の一部。長曽、小長曽など古瀬戸期の古窯址が分布し、小長曽陶器窯跡は昭和46年国史跡に指定された。
→白坂町
→小長曾陶器窯跡・国指定史跡
→雲興寺鐘楼・国登録文化財

投稿日: 2016年11月28日2019年11月5日作成者 setopediaカテゴリー 東明連区
Proudly powered by WordPress