コンテンツへスキップ

Setopedia

愛知県瀬戸市の百科事典

Setopedia > 町名 > 古瀬戸連区 > 寺本町

寺本町

てらもとちょう


昭和17年2月1日、大字名を廃止し町名を設定。もとは瀬戸の一部で、明治期の瀬戸村大字瀬戸字東郷・仲洞の一部。町名は宝泉寺の付近の地であることによる。
→陶質十六羅漢塑像・瀬戸市指定文化財工芸品16躯
→古瀬戸瓶子・瀬戸市指定工芸品1対

投稿日: 2016年11月28日2019年11月4日作成者 setopediaカテゴリー 古瀬戸連区
Proudly powered by WordPress