瀬戸市泉町74‐1
平成15年(2003)8月に開館。創造館の建物は、もともと昭和後期までノベルティを製造していた民間の工場を改修したものである。ノベルティの技術や歴史を感じとることのできる創作体験、土(粘土)を始めとした様々な素材を用いた創造プログラム、ノベルティ作品の展示(ノベルティミュージアム)などを行っている。土を使った遊びやノベルティの製造工程が「見て」「触れて」「体験できる」プログラムがあり、ノベルティの製造技術を伝えてくれる職人スタッフと交流することができる施設。

昭和34年(1959)10月開館。ホール(747席収容)をはじめ、第1~第6集会室、大集会室等の各種集会設備をそなえ、広く色々な催事に使われていた。現在は取り壊され、跡地に瀬戸蔵が建設された。