瀬戸子供太鼓こまいぬ座

せとこどもだいこ こまいぬざ


瀬戸に生まれ育った子供たちが、故郷瀬戸を心から愛し、進んで瀬戸の街づくりに参加してほしい、そんな願いで、瀬戸子供太鼓こまいぬ座が、平成3年3月に結成されました。
小中学生約40名よりなるこまいぬ座は、瀬戸らしく陶器の太鼓を製作し、瀬戸の“やきもの”1300年の歴史を語る創作曲「瀬戸川太鼓」を演奏して、一躍、こまいぬ座の名を有名にしました。以後「こまいぬばやし」「こまいぬ太鼓」そして和太鼓組曲「瀬戸・海上の森」と意欲的に創作曲に取り組み、現在では出演(演奏)回数は年間30回を数える。また、国内だけではなく、平成8年8月には国際交流基金の海外派遣事業の認定を受け子供太鼓としては初の海外公演に出かけ、フランスのパリ、シャルトル両市で演奏。平成10年の夏には、2回目の海外公演としてイギリス、ポルトガルで演奏。イギリスではホームステイで国際交流を体験、ポルトガルでは、「リスボン万博」会場で演奏し、その様子はヨーロッパ全土にTV放送された。平成12年にドイツ「ハノーバー万博」会場の日本政府館前で演奏、平成18年にシンガポールに渡航し、現地の日本人会主催の「国交40周年記念合同演奏会」に出演した。さらに、平成20年年末チュニジアの「サハラフェステイバル」、平成21年、利川市(韓国)姉妹都市5周年を記念し利川市で、平成22年には中国「上海万博」文化センター内で単独演奏を行うなど国内外で演奏・国際交流活動を行っている。