天晴寺

てんせいじ


瀬戸市東長根町205
大正6年(1917)10月東春日井郡品野村中品野に天晴山地明閣として建立発足、その後布教の至便と諸事情により大正10年(1921)5月に東印所町31番地に移転、大正15年(1926)12月付で教会設立願が認可され地明閣は日蓮正宗瀬戸教会と公称するに至った。戦後宗教法人令が交付され昭和27年7月15日付にて宗教法人地明山天晴寺と公称するに至った。その後急速な信徒増大と堂宇の老朽化が一段と目立つようになり、昭和45年(1970)12月現在地に移転新築現在に至る。当寺の山号と寺号の由来は、宗祖日蓮大聖人の著作観心本尊抄の「天晴れぬれば地明らかなり、法華を識る者は世法を得べきか」に由る。当寺は宗祖日蓮大聖人を未法の本佛と仰ぎ所顕の十界互具の大曼茶羅を本尊として二祖日與上人が謗厳誡を守って宗祖日蓮大聖人に仕えて証得したすべてを基範として包括法人たる日蓮正宗の教義を広め、儀式行事を行い広宣伝流布の為、信者を教化育成し、その他正法興隆、衆生済変の浄業に精進する為の業務及び事業を行っている。

天晴寺