織部

おりべ


桃山時代に美濃地方で焼かれた陶器で、当時の茶匠古田織部の好みを反映した陶器と考えられている。形にゆがみを持たせたもの、銅を呈色材として使用した緑釉を部分的にあるいは全体に掛けたものや、鉄絵の文様を緑釉と併用したものなどがある。全体に緑釉を掛けたものを総織部と呼ぶほか、赤織部や鳴海織部など技法によっても様々に区別されている。