登窯

のぼりがま


山などの傾斜地上に設けられ、勾配を利用して火度を上げる構造の窯。瀬戸では江戸時代に導入された。