下品野小学校

しもしなのしょうがっこう


明治24年4月1日創立。上品野の祥雲寺に同帰学校が明治6年にできたが、下品野の子どもたちには通うのに不便であるということから、下品野の通称「火の見下」付近に家を借りて「品野学校」として分離したと伝えられているのが、この学校のはじまりと考えられる。その後、明治20年、中品野神明社境内にあった芝居小屋を改造して中品野村など四ヶ村で、尋常小学中品野学校をつくった。それが明治25年11月、下品野尋常小学校と改名した。明治35年には植田というところに移転し、さらに明治40年3月15日町村合併により品野村立品野尋常小学校と改称した。大正2年10月10日に植田から島田へ移転し、大正3年に品野町立下品野尋常高等小学校になった。昭和22年4月品野町立下品野小学校と変更し、昭和33年の瀬戸市に合併した時に瀬戸市立となった。

下品野小学校