聖徳太子絵伝

しょうとくたいしえでん


瀬戸市指定絵画 4幅
平成18年2月10日指定 所在地 瀬戸市塩草町
所有者 万徳寺
文化財 長さ 1幅157 ・2幅157.2 ・3幅157.8 ・4幅156.9センチ
時代 1・4幅室町時代中期、2・3幅江戸時代後期

『聖徳太子絵伝』は聖徳太子の伝記を描いたもので、浄土真宗の寺院によく見られる。万徳寺所蔵の絵伝は、寛正五年(1464)に今村城主松原広長が寄進したものと伝えられている。1幅と4幅は伝来当初の室町中期のもの、2幅と3幅は江戸時代後期に補われたものである。
各幅とも保存状態は良好で、顔料は濃厚で発色も良い。人物の着衣や建造物など、細部に至るまで非常に精緻に描き込まれている。岡崎市の満性寺が所蔵していた絵伝と同一系統のもので、奈良県に広まった絵伝の流れを汲むものである。

聖徳太子絵伝