幡山町

はたやまちょう


昭和53年12月26日、大字名を廃止し、町名を設定。もとは菱野の一部。明治の始めごろは菱野村、本地村、山口村の3村となっていたが、明治22年の町村制に際し、菱野村と本地村が合併し幡野村となったが、さらに明治39年の町村合併の際に幡野村と山口村が合併し、両村の頭文字を採って幡山村としたものである。昭和30年に瀬戸市と合併し町名設定の際、村役場(現在の幡山支所)があったところから、村名をとって幡山町とした。