東茨町

ひがしいばらちょう


昭和17年2月1日、大字名を廃止し町名を設定。もとは瀬戸の一部で、明治期の瀬戸村大字瀬戸字東茨の一部。昭和57年一部を萩殿町に編入。
→茨町

東本町

ひがしほんまち


昭和17年2月1日、大字名を廃止し町名を設定。1~2丁目がある。もとは瀬戸の一部で、1丁目は明治期の瀬戸村大字瀬戸字仲ノ切・東茨・上ノ切の一部、2丁目は上ノ切の一部。
→栄座

西郷町

にしごうちょう


昭和17年2月1日、大字名を廃止し町名を設定。もとは瀬戸の一部で、明治期の瀬戸村大字瀬戸字郷・上ノ切の一部。町名は郷地区の西部にあたることによる。
→古窯(こがま)・瀬戸市指定建造物1基

萩殿町

はぎどのちょう


昭和17年2月1日、大字名を廃止し町名を設定。1~5丁目がある。もとは瀬戸の一部で、明治期の瀬戸村大字瀬戸字東茨・上ノ切の一部。町名は、明治43年大正天皇行啓の時、萩御殿が建てられたことによる。一部が、昭和53年原山台1~8丁目、同56年萩山台1~9丁目となる。同57年春雨町・東茨町・西茨町と境界変更。
→萩御殿

春雨町

はるさめちょう


昭和17年2月1日、大字名を廃止し町名を設定。もとは瀬戸の一部で、明治期の瀬戸村大字瀬戸字一里塚の一部。町名は、雨池が当地にあり、春雨が池に降るところを祖母壊春雨と歌われたことによる。昭和57年萩殿町と境界変更。