瀬戸文化財保存会

せとぶんかざいほぞんかい


瀬戸文化財保存会は、「瀬戸陶磁文化保存会」(昭和27年設立)を前身とし、昭和39年(1964)12月の発起人会を経て、翌40年1月の設立総会に至った。
 会員を対象とした啓蒙事業としての春と秋2回の文化財めぐりは、発足当時から続けられ人気は高く会の中心事業でもあった。また、昭和49年から会報「瀬戸文化財」の発行などとともに、郷土資料展や瀬戸染付展などの展覧型事業や、古陶器など歴史的名品や文化財資料を市に寄贈するなど、文化財保護の啓蒙活動を展開してきた。
 市美術館や瀬戸蔵ミュージアムの開館や瀬戸市文化振興財団が設立されるなど、会の発足当時と比べ、文化財保護を取り巻く環境は進展し、一方で会員の高齢化に伴う減少傾向が続き「一定の役割は終えた」として、平成23年8月解散を決めた。