水野準工団地

みずのじゅんこうぎょうだんち


水野準工業団地は、かつて東京大学農学部が演習林として活用したところである。水野川及び瀬戸川の間を東から西にかけて連なる丘陵台地の大部分を占めており、瀬戸市既成市街地とその北部に位置する旧水野村(昭和26年(1951)5月合併)を分断し、両地区の連携を阻害してきた。瀬戸市は地域開発計画作成に当たり、演習林の他地区への移転を期待し、昭和30年(1955)頃から文部省、東京大学等に対し活発に陳情を行った結果、文部省並びに東京大学は、演習林の移転先を上品野・赤津に求め昭和38年(1963)、387万㎡を農林省から有償所管換えを受けた。かくて、代替演習林の取得もできたので愛知演習林はこれを用途廃止し、昭和39年(1964)3月31日大蔵省(普通財産)へ引き継がれたものである。
この時の利用計画は、瀬戸市は住宅団地造成用地、瀬戸市学校給食センター、水野小学校用地、水野準工業団地造成用地、瀬戸市民公園用地として、財団法人瀬戸市開発公社は租鉱権設定を、愛知県は企業団地造成用地としている。