昭和56年3月31日、大字名を廃止し町名を設定。もとは山口の一部。貞応2年、山田次郎重忠が当時従三位の山口神社に、神功皇后とその子応神天皇を合祀した八幡宮を創建した。町名はこの八幡社による。。
→石燈籠・瀬戸市指定建造物1基
→石造鳥居・瀬戸市指定建造物1基
→山口の警固祭り・瀬戸市指定無形民俗1件
→古墳・山口八幡社古墳群
昭和56年3月31日、大字名を廃止し町名を設定。もとは山口の一部。貞応2年、山田次郎重忠が当時従三位の山口神社に、神功皇后とその子応神天皇を合祀した八幡宮を創建した。町名はこの八幡社による。。
→石燈籠・瀬戸市指定建造物1基
→石造鳥居・瀬戸市指定建造物1基
→山口の警固祭り・瀬戸市指定無形民俗1件
→古墳・山口八幡社古墳群