蛭子町

えびすちょう


昭和17年2月1日、大字名を廃止し町名を設定。もとは瀬戸の一部で、明治期の瀬戸村大字瀬戸字上ノ切。明治17年頃まで、この地を通る赤津街道は足助方面へ通じる重要道路であったにもかかわらず、一里塚川には一枚の板橋しかなかった。そこで、その頃窯焼の文兵衛という人が当時商家や窯焼が10月20日に年一度の大振舞いをしていた恵比寿講をその年に限ってやめ、その費用で橋をかける策を考え、ここに橋が誕生したのである。そして、これが橋の名となり、後に町名に取り入れられたという。